こんにちは😃
シェービングスペースfeel!
オイルケアを始めて4年目の木下です💓
今日はウォッシャーの説明です♪
このblogではあくまでも
私個人の主観だということを
ご理解の上お読みくださいね🤗
ウォッシャーは単品でももちろん
ドリーミングオイルを乳化する時
にも使用しています
当店ではドリーミングオイル↑と一緒に
シェービング施術前の
クレンジング
に使用しております♪♪
ウォッシャーの特徴は…
界面活性剤を除去できる‼️
ということと
保湿70%のクレンジング剤
ということでしょうか😃
ドリーミングオイルと一緒に使用すると
髪の毛内部まで保湿できるので
しっとりなのにサラサラな髪に
仕上がります🥰
現在市販されている
泡の出るシャンプーやボディソープ等には
そのほとんどに
界面活性剤
が入っています
最近ではCMでもよく聞くように
なってきましたよね?
洗濯用洗剤やお風呂の洗剤が
昔に比べてあまり泡立たなくなって
いると感じている方も少なくは
ないと思います
これは、世界的にも現在
界面活性剤を使用することが
環境問題的にも良くないと
わかってきたからなのです
特にヨーロッパの方では
界面活性剤入りの商品を
持ち込み禁止にしている国も
あるそうです😵💫
一昔前には聞いたことのなかった
界面活性剤アレルギー
といって界面活性剤を使用した
シャンプーやボディソープを
使用すると痒くなるアレルギーも
耳にするようになりました😵
もちろん昔ながらの石鹸にも
界面活性剤は入っています
全ての界面活性剤が悪いとは
言いませんが
界面活性剤はお肌に残りやすく
いろんな物が吸着しやすい性質
だということを覚えておいてください
泡になるということはそれだけ
粘着力があるということになります
マイクロスコープで見ると
ロウのように頭皮を覆っているのも
確認できます😵💫
シャンプーの原液をそのまま
頭皮に塗布した場合
界面活性剤を残さず洗い流す
ことは困難です💦
なぜなら毛穴の中まで入ってしまう
から…
頭皮表面に着いた場合でも
4分以上流し続けないとお肌に残ります😵
そこで…
先ずはシャンプーの後普通に流し
ウォッシャーを塗布してもう一度
軽くマッサージしていただくと
ほとんどの場合
シャンプーした時と同じくらいの泡
が出てきます💦💦
これが界面活性剤です
私が美容師になりたての頃は
界面活性剤全盛期
で頭皮の皮脂を落とすことに
躍起になっていた時期だと思っています
その為
手荒れに苦しむ理美容師さんが増え
理美容業を諦めた同級生も多くいました🥲
特に最初の頃はシャンプー
ばかりの日々が続き
強力な脱脂シャンプーとお湯で
20歳になりたての手は
60歳くらいになっていました😵
パーマも全盛期で
シャンプーガールが終わると
次はワインディングガールになり
乾燥した手にパーマ液が沁み入ります
先輩を見ていると指先に穴が😱😱
でもね…その時は
たくさん仕事をしている勲章🎖
だと思っていたんですよね…
若いって怖い😱😱
結論から言いますと…
どんなに高級で安全を謳っている
シャンプーでも
我々理美容師が手荒れするシャンプーは
良くない‼️
ということに尽きます😤
手荒れが酷い理美容師さんは
先ずはご自身の手を綺麗にするために
R-JPNの商品を使ってほしいと
思います😊
50歳を過ぎて
一から勉強をし直す機会をもらったので
私の拙い知識をこのblogで
まだ知らない理美容師さんや
一般のお客様にアウトプットして
いこうと思いました
芸能人の間でも
湯シャン
している人が増えてきていますよね
本当はそれが一番だとは思いますが
人間の身体からは皮脂が出るので
水だけでは洗い流せないのです😂
その皮脂が酸化することで
臭いが出ます😢
特に中年期以降は汗がでにくくなり
酸化皮脂の濃度が濃くなり落ちづらいので
クレンジングが大切になってきます
皮脂を取り過ぎると乾燥する
残すと臭いが気になる…
難しい世代です😢
ドリーミングオイルを乳化することで
オイル成分が消えてそのまま
流さず拭き取ることも可能なので
介護施設で
お風呂に入れない寝たきりの方のケア
にも使用されています☺️
保湿成分は残りますので乾燥もしません
頭皮のクレンジングには
乾いた頭皮にドリーミングオイルを
塗布した後オイルを全体に広げ
ウォッシャーの先を少しひねり
生え際から後頭部に向かって
頭皮に直接塗布した後マッサージし
さらに洗面器のお湯をかけて
乳化した後、シャワーで軽く流します
※しっかり流してしまうと保湿成分が
なくなってしまうので軽く流してください
※痒みのある方は洗面器の中に
ハートフルエッセンス
を3〜5プッシュ入れて乳化されても
良いと思います🥰
メイククレンジングにも同じ様に
洗面器に水またはぬるま湯を張り
乾いた状態で先にドリーミングオイルを
塗布していただき
500円玉くらいづつのウォッシャー
を2〜3回繰り返し塗布しながら
軽くマッサージ後洗面器のお湯又は水
ですすぎ、最後に軽く流しください
※赤ニキビ肌のお客様はウォッシャーは
使用せずにぬるま湯かエッセンスで乳化
してくださいね🤗
R-JPNの商品は他社の商品と
混ぜて使用できることも
特徴の一つですので、食器洗い洗剤や
界面活性剤入りのシャンプー等に混ぜる
ことで泡がきめ細かくなり
界面活性剤がお肌に残りにくくなります
(肌荒れの度合いにより20〜50%くらい
混ぜてみてください)
手荒れしやすい方にはおススメです💗
今日はここまで😉
0コメント