最近のビオレのCM見ました?
『お肌は擦らないで〜』
って言ってますが…
私は2年以上前から
オイルケア
を始めてからずっと
タオルで擦ってません😆
特にお顔のクレンジングの時に
お肌を擦ると皺の原因にも😱😱
マッサージも擦るよりも指先で
押す方がお肌を傷めません
当店でもマッサージする時は
たっぷりのオイルとマッサージクリームを
塗り、指先でかる〜〜くマッサージ
しています
お顔そりの後にご自宅でする場合は
マッサージクリームやオイルが少ないと
擦ってしまい
肌荒れの原因
になるのでたっぷりと塗布して
かる〜〜く行ってくださいね💓
朝の洗顔も
ぬるま湯を掛けるようにするだけで
お顔のぬるぬる感も無くなります
洗顔後もドライタオルで軽く押さえるように
して水分だけを取っています
お肌が荒れてきたり
乾燥してきたら
クレンジングや洗顔
から見直してみるのも
いいと思いますよ🤗
当店で扱っている商品です
私も2年以上前から使っています♬
医薬部外品です
スプレー式のノズルになっております
お顔のクレンジングには掌に数プッシュしてから
お顔全体に塗布してください
(この時塗布する量が少なかったり
擦りすぎないよう注意してください)
頭皮やお身体に塗布する場合はそのまま
スプレーしてください
頭皮の場合は髪の毛を分けながら地肌に届くように
塗布してください
地肌全体に行き渡るように掌の手首近くの広い
部分を使ってオイルを伸ばしてください
医薬部外品です
お顔をクレンジングする場合は
オイルを塗布した後に数回に分けて
お肌に塗布してください
乳化してくると白くなってきます
乳化後に数回ぬるま湯を加えてマッサージ後
流してください
(ニキビ肌の場合は↓のエッセンスで
乳化してください)
頭皮の場合はチェンジリンス(洗面器にお湯を張り
カップですくいながらお湯をかけます)
した後サッと流してください
身体の場合は全体にスプレーしたら
掌で伸ばしてお湯をかけるかそのまま湯船に
浸かってください
(乳化していますので再びお肌にオイルが
付くことはありません)
お湯の汚れが気になる方はサッと流してから
湯船に浸かってください
流しすぎると乾燥の原因になります
医薬部外品です
タオルドライ後頭皮やお顔に塗布してください
お顔に滲みる場合は乾燥している場合が
多いので水分を塗布した後に
塗布してください
私は頭皮クレンジングのチェンジリンスの時に
洗面器のお湯に混ぜてます🤗
乾燥による痒みがある部分にも
お使いいただけます
保湿を目的としたアウトバストリートメントです
蓋を取り人差し指の第1関節まで付けたら
白くなるまで掌を合わせるように擦ります
特に傷みがある部分に揉み込み
コーミングしてください
ドライヤーやアイロンの熱から髪の毛を守ります
プル↑を付けてコーミングした後に
髪の毛全体にスプレーして
再びコーミングしてから
ドライヤーで乾かします
*表示価格は9月末日までの価格となっております10月1日より税率が8%→10%に変わります
0コメント